PR

FF14「レポセラス・エレガンス」のモデルは実在した!リアル出現地は北海道にあり

エンタメ

人気オンラインゲーム「ファイナルファンタジーXIV(FF14)」の釣りコンテンツ「ヌシ釣り」に登場する「レポセラス・エレガンス」。


その特徴的な形状から、実在するアンモナイトがモデルになっていると話題になりました。

そのモデルこそが、北海道で発見された新種のアンモナイト「エゾセラス・エレガンス」です。

レポセラス・エレガンスとは

FF14に登場するレポセラス・エレガンスは、拡張パッケージ「暁月のフィナーレ」で追加されたヌシ釣りの一種です。

  • 独特な形状で、釣り上げるのが非常に難しい
  • 特定の時間帯や天候でしか出現しない
  • 釣り上げるには、特定の魚を釣って泳がせ釣りをする必要があり、非常に難易度が高いヌシ

その独特な形状と、釣り上げる事の難しさから、多くのプレイヤーの目標の一つとなっています。

レポセラス・エレガンスのモデル

レポセラス・エレガンスのモデルとなったのは、2021年に北海道羽幌町で発見された「エゾセラス・エレガンス」です。

  • 白亜紀コニアシアン期(約8980~8630万年前)の地層から発見
  • 巻き貝のような特徴的な形状から「異常巻きアンモナイト」と呼ばれるグループに属する
  • 学術的に非常に貴重な資料
  • 同属の別種エゾセラス・ノドサム (Yezoceras nodosum) より派生したものと考えられる。

この発見は、アンモナイトの進化の研究において、重要な資料となっています。
FF14の開発者は、この特徴的な形状に魅了され、ゲーム内に取り入れたと考えられます。

発見したのは相場大佑さん

エゾセラス・エレガンスを発見したのは、当時、羽幌町立郷土資料館の学芸員であった相場大佑さんです。

  • 長年、羽幌町の化石の研究を行っている
  • 2021年に、新種であるエゾセラス・エレガンスを発見
  • 北海道のアンモナイト研究の第一人者

相場さんは、長年の研究の末、この貴重なアンモナイトを発見しました。
この発見は、北海道の化石研究において、非常に重要な出来事でした。

実際に北海道でレポセラス・エレガンスに会える?

エゾセラス・エレガンスの貴重な標本は、北海道三笠市にある「三笠市立博物館」で見ることができました。
※展示物は時期などによって変わるので、行く前にお電話などで確認してください。

  • 三笠市立博物館は、「化石の博物館」とも呼ばれ、アンモナイトをはじめとする数多くの化石を展示しています。
  • エゾセラス・エレガンスの標本は、博物館の貴重なコレクションの一つとして展示されており、その独特な形状を間近で観察することができます。

三笠市立博物館は、アンモナイトの宝庫である北海道の魅力を体感できる場所です。

三笠市立博物館情報

三笠市立博物館
北海道 三笠市立博物館のホームページ。ご利用案内、展示案内、行事の情報などをご覧いただけます。
  • 所在地:〒068-2111 北海道三笠市幾春別錦町1-212-1
  • 開館時間:9:00~17:00(入館は16:30まで)
  • 休館日:毎週月曜日(祝日の場合は翌平日)、年末年始
  • 入館料:一般450円、小中学生150円

まとめ

FF14に登場する「レポセラス・エレガンス」と、そのモデルとなった「エゾセラス・エレガンス」。
ゲームと現実世界の繋がりは、私たちに新たな発見と感動を与えてくれます。

北海道を訪れた際には、ぜひ三笠市立博物館でアンモナイトの化石に触れ、古代のロマンを感じてみてください。

yaongi

本サイトへお越しいただき、ありがとうございます!
私は北海道在住の30代会社員です。(観光業5年・営業職5年+)
このブログでは北海道の情報を中心に皆さんへ楽しんで頂ける情報を発信していきます!

美味しいものがなにより大好き!
ゲームや美容、韓国やアイドルが好きで多趣味なINFPです。
趣味や体験したこともブログにできたらと思います。

未熟なブログではございますが、企業様からの執筆依頼や案件のご相談も承っており、大変光栄に思っております。ご興味がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

yaongiをフォローする
エンタメ北海道
シェアする
yaongiをフォローする
タイトルとURLをコピーしました